テーマ「走る・トレーニング」の投稿一覧

スタートは省エネで走る

2019.05.19 (日)

「スタートの反応が良い」「スタートの出だしだけ良い」、このように最初だけ良くても、途中で失速してしまうような走り方をするパターンもあります。 後半の走りもあまり減速せずに走れるテクニック、後半につながるスタートがポイント … 続きを読む»

スタートの基礎を知る

2019.05.18 (土)

「100mは10秒前後で勝敗が決まる種目。トップスプリンターになると10秒未満で走ることが可能な世界」。 それを左右するのがスタートです。今回は、自分に合ったスタートを知ること、身に付けることが大切です。   … 続きを読む»

速く走るには効率良く下半身を使う

2019.05.17 (金)

速く走るため、前に進むため、すなわち推進力を得るためには、効率良く下半身を使うことです。 腕振りと同様に、下半身の脚の回転は、同じ動作を繰り返してスタートからゴールまでは走ります。     「膝や足首 … 続きを読む»

腕振りを習得する

2019.05.16 (木)

前回のコラムで腕振りについて、以下のようにお伝えしました。   ①腕振りは、「自分から腕を振る」のではなく、「自然に腕が振れる」ことが大事。 ②肩甲骨からしっかり動くと、肩甲骨と骨盤の連動がスムーズになり、その … 続きを読む»

速く走るために上半身をうまく使う

2019.05.15 (水)

走りに大切なことは、上半身と下半身の連動とバランスです。 ここでは、上半身の動きに特化して、「上半身の動かし方」についてお伝えしていきます。     ①上半身の姿勢と目線の位置も意識する   … 続きを読む»

速く走るためには、「重心」と「軸」が決めて

2019.05.14 (火)

陸上競技で速く走るためのポイントは、地面にしっかり力を伝え、地面からの反発力を無駄なく推進力に変えることです。 推進力を生むには、体の「重心」と「軸」が深く関わり、今回はそこを重点的にお伝えしていきます。   … 続きを読む»

速く走るのに必要なストライドとピッチ

2019.05.13 (月)

陸上競技を走る上で、ストライドとピッチは切り離すことができないものです。 このストライドとピッチは、相反する2つの要素がかみ合ったときに、自己記録が生まれると言っても過言ではありません。 自分に合ったストライドとピッチを … 続きを読む»

100mの走り方

2019.05.12 (日)

陸上競技100mは、陸上競技の中でも花形種目。オリンピックや世界陸上で、世界でもっとも速いスプリンターを決める種目。陸上競技を目指したものなら一度は憧れる種目。     今回は100m走の走り方につい … 続きを読む»

走るのに下肢の筋トレが必要なわけとは?

2019.05.07 (火)

アスリート及び楽しみながら走ることを習慣にしているあなたは、トレーニングを継続していくと、「毎日でも走りたくなる」「休むと不安になる」という声も聞こえてきます。 しかし、休まずにトレーニングをやりすぎるとオーバートレーニ … 続きを読む»

かけっこが速くなるのに必要な体幹トレーニングとは?

2019.05.06 (月)

あなたは、体幹トレーニングという言葉を、何度か聞いたことがあるのではないでしょうか。 「体幹」というと、いわゆる「シックスパック(割れた腹筋)」などを思い浮かべる人もいるかもしれません。腹筋などは体幹の一部に過ぎず、実際 … 続きを読む»

コラムテーマ一覧

よく読まれるコラムランキング

⇑ PAGE TOP